<講演>
(2020年度)
  • 「岐阜県と取り組む大型哺乳類の生息状況調査の最前線」東海国立大学機構農学教育研究拠点, 第6回名大・岐大農学シンポジウム(2021/2/1)

  • 「野生動物管理の現場から考える自動撮影カメラの展望」京都大学森林生物学研究室, スペシャルセミナー(2021/1/8)

  • 「岐阜県のシカ事情~乗鞍岳に迫るシカの分布~」第19回ライチョウ会議ぎふ大会実行委員会, ライチョウシンポジウム(2020/11/7)

  • 「ニホンジカの生態について」「森林におけるシカ捕獲の進め方・考え方」岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム, 第2回森林獣害対策担い手育成プロジェクト研修会(2020/10/23)

  • 「森林におけるシカ捕獲の進め方・考え方」岐阜県立森林文化アカデミー, 岐阜県地域森林監理士養成研修(2020/9/15)

  • 「野生鳥獣による被害背景と具体的な対策」岐阜県環境企画課, 被害防止捕獲研修会(2020/8/24・9/2)

(2019年度)

  • 「自動撮影カメラから分かる野生動物の生態」和歌山県 農業環境・鳥獣害対策室, 鳥獣害対策研修会(2020/2/13)

  • 「ニホンジカの生態と捕獲の考え方について」中部森林管理局岐阜森林管理署, 森林技術・支援センター, ニホンジカ食害防除対策検討会(2019/11/28)

  • 「ニホンジカの生態について」「森林におけるシカ捕獲の進め方・考え方」岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム, 第2回森林獣害対策担い手育成プロジェクト研修会(2019/10/18)

  • 「渥美半島大山周辺における生息状況調査について」愛知県, 渥美半島野生イノシシ捕獲根絶協議会(2019/10/8)

  • 「岐阜県における大学と県が連携した野生動物管理の進め方」岐阜大学応用生物科学部, 岐阜大学創立70周年記念シンポジウム(2019/10/5)

  • 「金華山一帯のイノシシ生態調査結果について」岐阜市金華山一帯のイノシシ被害対策協議会, 第2回金華山イノシシ対策シンポジウム(2019/9/21)

  • 「森林におけるシカ捕獲の進め方・考え方」岐阜県立森林文化アカデミー, 岐阜県地域森林監理士養成研修(2019/9/19)

  • 「森の野生動物を学ぶ」東濃農業共済事務組合, 獣害防除研修会(2019/8/7)

  • 「野生鳥獣による被害背景と具体的な対策」岐阜県環境企画課, 被害防止捕獲研修会(2019/7/10・7/31)

  • 「岐阜県岐阜市金華山における 生態調査の紹介」愛知県, 渥美半島野生イノシシ捕獲根絶協議会(2019/6/11)

(2018年度)

  • 「森林域におけるニホンジカの捕獲手法および連携」神奈川県自然環境保全センター, 平成30年度野生生物管理技術支援研修(2019/1/18)
  • 「シカの生態」岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム, 第2回森林獣害対策担い手育成プロジェクト研修会(2018/10/18)
  • 「森の野生動物を学ぶ」東濃農業共済事務組合, 獣害防除研修会(2018/7/24)
  • 「野生鳥獣による被害背景と具体的な対策」岐阜県環境企画課, 被害防止捕獲研修会(2018/7/11・7/17・7/23)
  • 「金華山一帯のイノシシ生態調査結果について」岐阜市金華山一帯のイノシシ被害対策協議会, 金華山イノシシ対策シンポジウム(2018/7/7)
  • 「カメラから分かる野生動物の生態」岐阜大学, 教員免許状更新講習会(2018/7/1)

(2017年度)

  • 「岐阜大学によるモデル的な捕獲事業に向けた予備調査の報告」岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム, 森林獣害対策担い手育成キックオフ研修プログラム(2018/2/22)
  • 「野生動物の生態調査方法について」「野生生物と社会」学会青年部会, 狩猟現場セミナー(2018/1/27-28)
  • 「岐阜県和井谷地域での指定管理鳥獣捕獲等事業に向けた予備調査の結果」NPO法人Wildlife Service Japan(2017/12/16)
  • 「身近な野生動物~人との関係を知る~」平成29年度ハートフルレクチャー, 岐阜市生涯学習センター(2017/9/23)
  • 「カメラから分かる野生動物の生態」岐阜大学, 教員免許状更新講習会(2017/8/19)
  • 「自動撮影カメラの使用方法について」岐阜県農村振興課, 農作物鳥獣害対策相談員養成講座(2017/7/31)
  • 「野生鳥獣による被害の背景と被害が発生する仕組み/各種対策の詳細」岐阜県環境企画課, 被害防止捕獲研修会(2017年6/16・6/23・6/30・7/6・7/14)

(2016年度以前)

  • 「個体数調査の概説②~スポットライトカウント・自動撮影カメラ編~」「ニホンジカの捕獲から得られる情報」「野生生物と社会」学会青年部会, 現場セミナー(2017/3/11-12)
  • 「エゾシカを追跡してみる!?」西岡公園, いきものわくわくトーク(2015/4/25)
  • 「シカの数を推定する方法」「野生生物と社会」学会青年部会, 現場セミナー(2013/8/25-27)
  • 「洞爺湖中島におけるエゾシカ調査」北海道地方環境事務所・洞爺湖町・壮瞥町・酪農学園大学環境システム学部生命環境学科, 洞爺湖生物多様性フォーラム (2011/2/27)
<取材>
  • 「豚熱発生後 イノシシ減」,朝日新聞,2020年6月17日付

  • 「豚熱影響か イノシシ半減 金華山で岐阜大が昨年調査」,岐阜新聞,2020年5月31日付

  • 「信長拠点の金華山 岐大が調査 観光客と遭遇のリスク 注意喚起の必要性」,朝日新聞,2020年2月19日付

  • 「シカと鉄分の関連性について」,日本テレビ,スッキリ,2019年12月26日放送

  • 「都市に出没するイノシシについて 」,名古屋テレビ,アップ!,2019年12月6日放送​

  • 「金華山にイノシシ約60頭生息 岐阜大調査」,中日新聞,2018年7月28日付

  • 「シカと鉄分の関連性について」,フジテレビ,全力!脱力タイムズ,2018年1月25日放送

  • 「金華山でイノシシ分布調査 岐阜市と岐阜大」,中日新聞,2017年10月1日付

  • 「北大など、自動撮影カメラで支笏湖周辺調査」,北海道新聞,2016年11月21日付

  • 「野生動物の行動を初めて確認」,NHK札幌放送局,2016年10月31日放送

  • 「道内の野生動物 日周活動に季節変化」,毎日新聞,2016年10月26日付

  • 「ヒグマ、エゾシカ活動時間明らかに」,十勝毎日新聞,2016年10月21日付